本日は、2024年度の最終日です。職員室も明日からの2025年度に備え、大掃除と席の引っ越しをしました。
日頃掃除をしていますが、机を動かすとほこりが…。1時間くらいの時間をかけて、隅から隅まできれいにしました。
明日からの新しい年度に向けて、先生たちもやる気満々で、始業式、入学式で皆さんに会えることを楽しみにしている様子が伝わってきました。
写真は大掃除の様子です。
本日から睦合中学校は春休みに入ります。生徒の進級を待ちわびるかのように、正門の桜の蕾もほころび始めました。
先生たちは、春休み中も部活動に出て、教室やフロアを掃除しています。生徒のいない空っぽになった教室はなんだか寂しく感じられますが、それと同時に新しい気持ちでいっぱいになります。
この春休みは「有意義な準備期間」となるよう生徒の皆さんもぜひ身の回りを整理して、新年度への期待を胸に過ごしてくださいね。
修了式後に離退任を行いました。本年度は7名の先生方とのお別れとなります。一人一人のラストメッセージが生徒の心に届きました。
先生方のご多幸とご活躍を、睦合中全校で祈願しております。今まで本当にありがとうございました。
令和6年度の最終日です。体育館での集合型修了式となりました。整然と式が進んでいきます。代表生徒の話、校長先生の話と続きますが、前を見る生徒の目は進級に向けての決意を感じました。
4月は7日(月)より新年度のスタートとなります。さらに成長した姿を楽しみにしています。
正門の前の桜がほころび始める中、地域美化清掃が行われました。生徒は地域のゴミを拾いながら登校しました。一見きれいに見える睦合中周辺ですが、たくさんのゴミが落ちているものですね。生徒のおかげでたくさんのゴミが集まり、地域がきれいになりました。生徒のみなさん、ありがとうございました。
本日、1学年では球技大会を実施しました。競技はバスケットボールとバレーボールです。グラウンドでは、青空の下で元気いっぱいにボールを追う姿、体育館では先生と共に汗を流す姿が見られました。もうすぐ2学年に進級する1年生、素敵な先輩になってくれることを期待しています。
そして、体育館横の桜の木が可愛らしいピンク色の花を咲かせ始めております。肌寒い日は続いておりますが、春はすぐそこまで来ています。
本日は学年委員の企画による集会が行われました。「○×クイズ」「鬼だるま」「伝言ジェスチャーゲーム」を紺ジャージの生徒たちは笑顔いっぱいに楽しんでいました。学年委員長、先生方からの”1年を終えて”の話をしっかりとした姿勢で聞いるのを見ると、4月からの”素晴らしいスタート”の予感がしますね!
本日予定されていた球技大会は、悪天候のため21日(金)に延期します。
本日は、21日(金)に予定されていた授業と入れ替えになります。
ジャージ登校
①学活(春休みの過ごし方)
②学活(クラスの時間)
③④学年集会