男子バスケットボール部の厚愛総体は、依知中学校の体育館で行われました。
3校による予選リーグの初戦は、多くの選手が出場し、落ち着いたゲーム展開で勝つことができました。
もう1試合の相手は、県の新人大会でベスト16に入ったことがあり、本校も直前の地区大会で準優勝しているものの、厳しい戦いが予想されました。実際に試合序盤からシーソーゲームが続き、最後の最後まで接戦となりましたが、最終的には73-66で勝ち切ることができました。仲間を信じ、それぞれが自分のプレーを思い切りやり続けた結果だと思います。
これでベスト4になり県央大会出場が決定しましたが、来週の準決勝もチームワークを大切にしたナイスゲームを期待しています。
野球部の厚愛総体は、愛川町第1号公園野球場で行われました。
初戦の相手は、これまでの大会で上位に入ったことがあり、気が抜けないところでした。
全体的に引き締まった試合となり、本校が1、2回にあげた得点を、安定したバッテリーと堅実な守備陣が守り抜き、見事3-0で勝利を収めることができました。
自分たちの野球が展開できてよかったですが、まだ仮のベスト4ということで、これからが本当の勝負になっていきます。一球入魂で取り組んでいきましょう。
卓球部の厚愛総体は、厚木中学校で2日間にわたって行われました。
初日の団体戦も、2日目の個人戦も善戦しましたが、残念ながらあと一歩のところで県央大会に届かなかった選手が多かったです。
個人戦で県央大会に進む選手がいますので、当日までみんなで盛り立てて練習していけるとよいと思います。
女子バレーボール部の厚愛総体は、荻野中学校で行われました。
予選リーグの1試合目は、連続サービスエースでペースに乗り、勝利を収めることができました。2試合目も健闘しましたが、大事なところで流れをうまく引き寄せることができず、惜しくも敗れてしまいました。
普段からしっかり声を出して練習に励み、技術的にも春から大きく成長したと思います。だからこそ、もっと堂々とプレーし続けてほしいと思います。県央大会では、悔いが残らないように全力を出し切れるよう最後の準備をしていきましょう。
ついに厚木愛甲地区総合体育大会(厚愛総体)が始まりました。
本日、ソフトテニス部の団体戦が、男子は南毛利中学校、女子は林中学校で行われました。
男子は、予選リーグで複数のペアがファイナルゲームに持ち込むなど善戦しましたが、残念ながら県央大会に進むことができませんでした。
女子は、勝利を収めたペアもありましたが、男子同様、県央大会につなげることができませんでした。
男女ともよいプレーが出ていたので、これから行われる個人戦に向けて最後の調整をして本番に臨めるようにしましょう。
本日の道徳の授業では、「夏祭り」がテーマになっている単元を扱いました。これからの季節にぴったりの単元でした。
班ごとに様々な角度からの意見が出てきたので、生徒たちは多くの考えに触れることができたのではないかと思います。1学期の道徳もあと数回になりました。頑張っていきましょう!!
ひまわり級では、手作りの飾りを作り、たんざくに願いを込めて笹に飾り付けをしました。一人一人小さな布を使って色使いを考えながら作りました。これは、ブロック交流会でも、小学生と一緒に作ります。
本日の6校時は総合でした。
3年生は、9月の修学旅行に向けて、散策のコース作りに取り組みました。ガイドブックだけではわからないので、最初にビデオを見て、京都や班別活動についてを視覚的に学びました。
その後、地図を真ん中に、行きたいところを地図の上でピックアップし、ルートを考えます。みんなでわいわい、今から9月が楽しみです。
本日、3年生にとっては集大成となる大会やコンクール等に向け、部活動壮行会が行われました。各部の選手たちから、気持ちのこもった決意表明が行われました。
出場する選手たちに向けて応援団を筆頭に生徒全員で応援し、総体や夏のコンクール、発表会、展示に向けて送り出しました。
それぞれの思いを胸に、実力を遺憾なく発揮してくれるものと信じています。夏の睦中生の活躍を期待し、チーム睦合として応援して参ります。
がんばれ!!睦中生!!
生徒のみなさん、期末試験お疲れさまでした。
授業では、熱心に取り組む姿が見られ、昼休みにも積極的に質問をしにくる生徒たちの様子が印象的でした。
これから続々とテストが返却されます。点数だけで一喜一憂せず、なにが出来たのか・出来なかったのか、きちんと振り返りをしていきましょう。
さて、期末試験が終わり、いよいよ部活動に参加する3年生にとって大切な時期がやってきました。
本日放課後、明日の部活動壮行会に向けたリハーサルが行われました。6月29日から始まる夏の総体に向けて、部活動に所属する生徒一人ひとりが意識を高めています。
睦合中学校全体で、部活動生徒へエールを送りましょう!
ひまわり級前の壁画がリニューアルされました。
今回のテーマは『あさがお』です。
このあさがお、何でできていると思いますか?
2枚目の写真でわかりますか?
答え・・・・・3枚目の写真
そうです!!なんとコーヒーフィルターなのです!!
コーヒーフィルターを丸めて絵具水を染み込ませ、乾かしました。
今年は梅雨入りが遅く、例年より気温が高い日が続いていますが、これを見ていると少し涼しい風が吹いたように感じますね。
今年度最初の定期テストを迎えました。本日は雨のため比較的涼しく、テストに集中できる環境といえます。1年生は初めての定期テストですが、皆とても集中し、真剣に取り組んでいました。今日は午前中に4教科を実施して下校となります。明日のテストに向けて、午後は時間を有効に使って勉強を頑張りましょう。
明日から1学期末テストです。特に1年生は中学校で最初の定期テストとなります。実力が発揮できるように頑張りましょう!