学校概要

校長あいさつ         

校長 津田 敏行 

私も本校に着任をして5年目の春を迎えました。本校の素直で頑張る生徒に恵まれ、お子さんを支えていただいている保護者の皆さん、そして学校を応援していただいている地域の皆さんには、教育活動にご理解、ご協力をいただき、心より感謝申し上げますとともに、つくづく支えられているというありがたさを強く感じています。本校の桜の木もかなり成長して綺麗な花が咲くようになりました。学校の環境も、周辺の木々の伐採、1棟の外壁改修も終わり、生徒にとって良い環境となっています。また、校舎4階に上がれば雄大な大山の稜線を見ることができて、四季を感じることができます。そのような環境の中で伸び伸びと学び、おおらかな子供たちを育てていきたいと思います。

今年度の睦合中学校は、142名の新入生を迎え、2年生155名、3年生144全校生徒441名と教職員34名、学力ステップアップ支援員3名、特別支援教育介助員2名、元気アップアシスタント1名、スクールカウンセラー2名、学校司書1名、庁務用務員2名、スクールサポートスタッフ1名の総勢46名でスタートしました。

コロナウイルス感染症もようやく収束のめどが立ち始め、感染対策は暫くは続きますが、社会全体が戻り始め、学校でも従来の教育活動ができるようになりました。ここ3年間の教育活動で実践してきた経験も生かしながら、生徒の皆さんが安全で安心した生活ができるよう努めてまいります。成長過程で重要なこの中学生期に教科学習、体験的学習、主体的活動等を行うことは必須であり、その機会も十分にできるようになり、行うべき教育は推進していきます。学力向上、課題解決力の向上をめざし、GIGAスクール構想(ICTを活用した主体的、能動的な学習)の推進や生徒が中学校生活で充実感、達成感を得ることのできる行事や生徒会活動で自治力を高め、好きな部活動に打ち込める環境をつくっていきます。また挨拶、礼儀を大切にして人を思いやる心を育て、豊かな生活ができるようにしていきたいと考えます。保護者、地域の皆様におかれましては、引き続き本校の教育活動にご支援をいただきますようお願い申し上げます。

教育目標

「未来を拓き ともに支え歩む 生徒の育成」

   ~学ぶ力 拓く力 つなぐ力の育成~

校章

1946年(昭和21年)下川入、棚沢、三田、妻田、及川、林等の旧村が合併して睦合村となりました。村立として発足した本校は村名をとり、睦合中学校と名づけられました。校章は校名の一字をとり、睦み合うという意を象徴しています。

令和5年度睦合中学校グランドデザイン

生徒数(令和4月5日現在)

全校生徒数 441人

     (1学年142人/2学年155人/3学年144人)

学校のあゆみ(沿革)

昭和22年 5月5日:睦合村立睦合中学校として、三田小学校に併設発足する。

昭和22年 7月1日:荻野中学校とともに、県立愛甲農業学校の跡地に移転する。

昭和24年 8月15日:睦合村外一箇村学校組合立睦野中学校と改称する。

昭和26年10月1日 睦合村立睦合中学校と名称変更する。

昭和27年 3月8日PTAおよび村民の協力により、図書館を設立する。

昭和27年 3月8日図書館コンクールにて優良校として表彰される。

昭和30年 2月1日町村合併により、厚木市立睦合中学校と改称する。

昭和42年10月17日県教委より健康優良校として表彰される。

昭和42年10月31日創立20周年記念式を挙行する。PTAから「立志の塔」寄贈。

昭和43年 4月4日県教委から道徳教育の研究指定を受け、「道徳的価値の構造研究」に取り組む。

昭和44年 2月22日環境美か優良校として表彰される。

昭和47年 4月1日特別指導学級を開設する。

昭和47年 4月28日県、市から「交通安全教育研究推進校」に指定される。

昭和48年 7月3日プールが完成する。

昭和51年 3月30日鉄筋4階建て新築校舎(普通教室24、教材室6)の落成式を挙行する。

昭和52年 3月本校より林中学校が分離開校する。

昭和53年12月文部省指定「道徳教育協同推進校」の研究発表を行う。

昭和57年 7月30日新校舎第1棟(鉄筋4階建て、延べ面積4092.59平方メートル)が落成する。

昭和60年 8月体育館外装塗装工事が完了する。

昭和63年 3月31日本校より睦合東中学校が分離開校する。これに伴い、生徒350名が転出する。

平成元年 4月1日県、市から「教育活動形態研究校」に指定される。(2年間)

平成元年 8月31日校舎第2棟の改修工事が完了する。

平成元年 8月22日LL教室を設置する。

平成 2年10月PC教室を設置する。

平成 3年 4月1日「学習指導に生かすPCの利用法」をテーマに、自主研究に取り組む。(2年間)

平成 4年 4月県教委より「教育放送番組モニター校」に指定される。

平成 5年 3月25日PTAバザー収益金により、グランドの防砂植樹を行う。

平成 5年 3月28日関東中学生男子選抜ソフトボール大会において優勝する。

平成 6年 4月5日市指定研究「学習意欲を高め学ぶ力を高めるためのPC利用の在り方」に取り組む。(2年間)

平成 7年 4月「自ら考え、自ら学ぼうとする生徒の育成をめざして」をテーマに、自主研究に取り組む。

平成 8年11月体育館改修工事が完了する。

平成 9年 4月市指定研究「生きる力を育む環境教育」に取り組む。(2年間)

平成 9年 5月23日創立50周年記念式典を挙行する。

平成10年 8月31日校舎第2棟の耐震工事が完了する。

平成11年 3月校舎第2棟の便所改修工事が完了する。

平成11年 4月5日市指定研究「共生の心を育む環境教育」に取り組む。(2年間)

平成14年 4月「授業研究を中核にすえた指導力の向上」をテーマに、自主研究に取り組む。

平成16年 4月「基礎・基本を充実させ、達成感を味わえる授業展開」をテーマに、自主研究に取り組む。

平成17年 4月5日「学びを通して生徒を育成する」をテーマに、自主研究に取り組む。

平成19年 4月5日県教委から「問題行動等未然防止推進事業中1ギャップ対策実践校」に指定され、研究に取り組む。

平成20年 2月14日体育館の耐震工事が完了する。

平成20年 3月21日2棟に昇降機設置完成・使用開始

平成23年 8月31日2棟生徒トイレ、1棟2階職員トイレ改修工事完成

平成25年 3月28日正門門扉改修工事完成

平成25年 3月30日全普通教室扇風機設置完了

平成25年 4月1日新学校教育目標「共に生きることを学ぶ学校」~学ぶ力 つなぐ力 拓く力の育成~に設定

平成26年 3月30日普通教室にエアコン設置完了

平成26年 4月1日国立教育政策研究所「学習指導実践研究協力校(英語教育)」の委嘱を受ける。

平成29年 6月道路拡張工事により正門通路の桜伐採

平成29年 9月12日グラウンド改修工事完了

平成29年10月正門工事完了

平成30年 4月県「かながわ学びづくり推進地域研究委託事業」研究指定

令和4年10月1棟校舎外壁改修工事完了