2023年月前半

 13日 1学年3者面談


 3者面談2日目も順調に話し合いが進んでいます。1年生は、初めての面談で緊張感がありますが、時折笑顔が見られて安心しました。

 来校される保護者の方は廊下がとても暑くなっています。各階のA教室が控室でエアコンが入っています。待ち時間に是非ご利用ください。1年生の控室では体育大会のスライドショーが上映されています。

 13日 朝の風景


 本日は曇り空、登校時は小雨も降っていました。ここ数日の高温状態で熱くなっている地面が、少しでも冷やされることを期待したいです。

 3年生は朝の会からクロームブックを利用しています。修学旅行関係の作業だそうです。もう少しで旅行のしおりができ上ります。

 昨日無事に巣立ったツバメですが、今日も1羽が巣で涼しんでいました。今日も飛来の練習でしょうか。

 12日 三者面談


 1年生も初めての面談で、緊張気味でした。2年生は、進路について少しづつ考えるはじめる時期になります。本校のひなも巣立ちに向けて準備しています!

 12日 3年三者面談


 面談が始まりました。3年生は進路についての話題が出るので少し緊張感が漂っていました。良い話し合いとなり、充実した夏休みが送られることを願っています。

 12日 朝の風景


 本日も晴天で暑い日となりそうです。午後からは三者面談となるために授業は午前中で終了です。午後の諸活動は3時15分までで、3時半最終下校です。

 今朝からツバメの巣立ちが始まりました。中庭では飛来の練習が始まっています。しばらく練習した後は日陰の巣に戻ってきます。ツバメも熱中症には気をつけましょう。 

 11日 ひまわり級 大掃除


 ひまわり級では一足早く大掃除をしました。普段はなかなか取り組めないドアのレールなど、隅々まできれいにしました。気持ちが良い教室で今日も授業を頑張りました。  

 6時間目は県央教育事務所から指導員の先生が来校し、授業見学をされました。欠席者が多く一人だけの授業でしたが、何人分も頑張ろうとする姿が見られました。緊張する中で奮闘したHくん、ご苦労様でした。 

 11日 朝の風景


 本日も晴天です。暑い1日になりそうです。水分補給や休息を適度にとって、熱中症などに気をつけた生活を送りましょう。明日から3者面談、夏休みまであと少しです。

 今日は「視写」の日です。教室はエアコンで涼しくなっていますが、生徒の真剣に取り組む背中からは熱気を感じます。天気の暑さに負けないように、熱い気持ちで授業に臨む睦合中生を期待しています。 

 10日 夏が来ました!


 暑い一日でした。教室と廊下、外、温度が違いすぎ、涼を求めてさすらう生徒たちの姿も見られました。でも昼休みの図書室には長期貸し出しのための活動が行われ、自分好みの本を探す生徒たちが多く訪れていました。もうすぐ念願の夏休みなんですね。

10日 朝の風景 


 連休明けの月曜日は気持ちの良い晴天です。日差しはすでに夏のもので、本日も暑い1日となりそうです。水分補給に気を配り、体調を崩さないようにしましょう。

 

 教室では朝読書が行われています。生徒と共に担任の先生も本に熱中する姿が見られます。朝のほっとするひと時です。

 

 ツバメの子供たちはもう巣から飛び出ています。親鳥も心配そうに様子を伺っています。巣立ちの時です。

 7日 ひまわり級


 音楽の授業です。学習内容は手話での合唱で既に学習済みのもの以外に新たな手話の学習をしていました。みなさん上手にできていました。個人差はありますが習得もなかなかいいです。

 7日 朝の風景


 週末の金曜日もとても暑い日となりそうです。朝の会では「チリリンタイム」で安全指導が行われていました。これから夏休みになりますが、休日中は自転車などの交通事故が増えてしまいます。日頃から安全面に気をつけた生活を送るようにしましょう。

 今日もツバメは元気です。必死にエサを運んでいる親鳥の姿を見ていると、暑さに負けずに頑張らねばと思います。

 6日 2年生心肺蘇生実習体験


 昨日に続き、本日は2年生全員で、心肺蘇生の実習を行いました。

 初めての心臓マッサージはおそるおそるといった感じでしたが、AEDに直接触れ、操作することで、命を救うための貴重な体験を身につけた一日となりました。

 5日 PTA高校訪問


 本日、PTA2学年委員会主催の高校訪問が行われました。ここ数年は感染症の関係で実施できませんでしたが、今年度は40名以上の参加者と共に開催できました。

 高校は中央農業高校、海老名高校、向上高校、有馬高校と回りました。各高校での特色ある説明と校内の案内を受け充実した1日となりました。参加していただいた保護者の皆様、企画していただいた学年委員の皆様、ありがとうございました。

 5日 2年生心肺蘇生講習会


 本日5時間目に心肺蘇生講習会が開かれました。生命に関わる講習であり、多くの生徒が緊張感をもって臨むことができました。また、明日は心肺蘇生の実習があるので、本日学んだ内容を活かせるように頑張りましょう。

4日 学校地域連絡協議会

 本日夜7時より睦合中学校区学校地域連絡協議会「夏の情報交換会」が行われています。地域の子どもたちを見守るために、青少年健全育成会、青少年指導員、青少年相談員、保護司、補導員、主任児童委員、自治連合会そして学区小学校の校長先生やPTA役員の方々にお集まりいただいての会合となりました。

 睦合中そして学区の三田小、清水小の生徒が健やかに成長ができるように、これからも地域でのご協力をよろしくお願いいたします。本日はお忙しい中でご参加いただき、ありがとうございました。

4日 昼の風景

 昼休みのグラウンドから元気な声が聞こえます。暑さに負けずに友達と遊んでいる生徒たちは、汗とともにキラキラと輝いて見えます。

4日 2学年職場体験学習事前指導

 9月14日15日の二日間行われる『職場体験学習』に向けて今日から事前学習が始まりました。

一日目の今日は、事業所別のメンバーや場所の確認、そして『職場体験学習で身に付けてほしい力』『電話対応の練習』などの指導がありました。社会生活に向けて、基本の力を付けてほしいと思います。

4日 ひまわり級美術共同制作完成

 一学期からひまわり美術で共同制作していたちぎり絵が、ついに完成しました。この共同作品は、色紙をちぎり四季の景色を表しています。紙を小さく裂くことからはじめ、一枚一枚はっていくのには多くの時間がかかりました。作品は、2棟3階の渡り廊下手前に掲示しました。多くの生徒に見てほしいです。

4日 朝の風景

 4日は晴天の朝となりました。朝の会では生徒の元気な声が聞こえます。1年生の廊下には学年委員会目標「もう一度見直し」と掲示してありました。教室では新しい振り返りノートも配られ、席替えをしているクラスも見られます。何事も気持ちを新たにして残り少ない一学期に臨みましょう。

 ツバメの成長は早く、巣から身体が飛び出しています。元気に鳴いていますが、巣立ちももうすぐです。

3日 1年生 食育環境教育

 本日の6校時に、1年生では2クラスを対象に食育環境教育が行われました。給食の残食量や廃棄される「まだ食べられる食品」の量、今年から変わった牛乳パックのストローレス化のねらいなど、毎日行う食事について一生懸命に話を聞く姿が見られました。

3日 学級反省

 本日の6時間目に学級反省が行われました。各クラス学年委員の生徒が前に立ち、個人や班の話し合いを進めました。

 クラスで学期を振り返り、思い出話が出ている班もありました。とてものんびりとした時間が流れています。

 写真は1年3、4組、2年生、3年生の様子です。

3日 朝の風景

 7月が始まりました。天候もすっかり夏らしくなっています。夏休みも近づいてきて気持ちもワクワクしてしまいますが、けじめをつけて、今学期をしっかりと締めくくりましょう。

 本日の6時間目に学級反省の時間が予定されています。2年生の学年委員が別室で進行の打ち合わせをしています。生徒が主体になり、学校は動いていきます。