2024年月前半

14日 避難訓練

 本日5時間目、緊急地震速報が出たことを想定した避難訓練を実施しました。今回は生徒への予告はなく行いましたが、慌てることなく全校生徒がグラウンドに避難できました。

 今年は元日から石川県を中心にした能登大地震で一年間が始まりました。今でも被災して不自由な生活をしている人がたくさんいます。そういう人たちのことを常に考えて行動できる人になりたいですね。

 しっかりできた所、反省点として残る所を一人一人がしっかりと考えて、いざというときに命を守る行動につなげましょう。震災は突然やってくるものです。

14日 朝自習

 昨日より学年末試験前の朝自習が始まっています。1年生はクロームブックを利用しての学習でした。一人一人がeライブラリーに真剣に取り組んでいました。

 3年生で本日の受検がない生徒は一教室に集まり朝の会となりました。留守番隊も応援しています。

14日 行ってらっしゃい、3年生!

 ドキドキした様子でバスに乗り込む3年生。これまでの頑張りをすべて出し切ってほしいと思います。行ってらっしゃい!!

14日 朝の風景

 気持ちの良い晴天の朝です。3年生公立高校共通選抜試験当日となりました。生徒のいない廊下は静まり返っていますが、朝早くから職員室はにぎわっています。3年生の先生方は朝より職員室待機し、その後バス停まで見送りに出ています。

 今日は緊張する1日となりますが、睦合中全校で受験生全員に花咲くことを願っています。頑張ろう3年生。

13日 2学年理科 気象観測の様子

今日の2学年の理科は、外で気象観測を行いました。

いろいろな道具を使って気温・湿度・風向・風力・雲量・気圧を観測します。観測器具は教員のアイデア満載です!!

竹にすずらんテープを巻き付けた『風向測定器』。そして、おたまを代用した『雲量測定器』。生徒たちは、こうした教材に興味を持って意欲的に取り組むことができます。

少し春めいた風が心地よく感じるなか、みんな楽しそうに観測していました。

13日 公立高校共通選抜試験前日指導 

 本日午後、体育館で3年生公立高校共通選抜試験前日指導が行われました。学年主任の先生から温かい檄がとび、その後学校別の諸注意となりました。

 試験がうまくいくコツは「時間に余裕を持つ」ことです。何事も慌てていては力が発揮できません。今日は早めに休んで、明日は元気溌剌で頑張りましょう。

 学年の先生から受験生に魔法がかかりました。きっとみんなに幸が訪れることでしょう。

13日 朝の風景 

 3連休明けは晴天、日中は暖かくなる予報となっています。3年生は明日から公立高校共通選抜試験となります。受験日は天気が荒天となる年があるのですが、今週は大丈夫そうなので安心しています。

 朝の会では担任の先生より明日の受検に向けての話がされています。大切なことは体調の維持です。インフルエンザやコロナなどにも十分に注意して万全な体調で明日を迎えられるようにしましょう。睦合中学校全校で3年生のことを応援しています。

10日 グラウンド周辺除草 

 3連休初日は晴天の暖かい日となりました。本日は業者の方がグラウンド周辺の除草作業で来校しています。ネットに架かるツタの除去です。お休みの日の業務となりましたが、ありがとうございました。

9日 3学年私立高校受験事前指導 

 3年生は明日からの3連休で私立高校受験が行われます。第一希望で受験する生徒、併願で受験する生徒と目的はそれぞれですが、一人一人が緊張した面持ちで先生の話に耳を傾けていました。当日は落ち着いて自分の力が発揮できることを願っています。そのためには健康が一番、しっかり食べて、しっかり寝て、万全な体調で当日を迎えましょう。

9日 学年末試験前の学習計画 

 本校では試験前の学習計画をスペシャルプラン、略してスペプラとよんでいます。今年度最後の定期試験が2月21、22日に行われます。試験範囲表と自分の学習計画を立てる用紙が配付され、これからの期間、その日に取り組む教科や勉強時間などを計画します。何事も先の見通しをもって行動することが大切です。また、計画を立てるだけではなく、それを着実に実行できるように強い気持ちを持ちましょう。学年の締めくくりとなる試験です。みなさんの頑張りに期待しています!

8日 2学年英語 

 2年生が廊下で緊張した様子で待機しています。今日はリーディングのテストということで、一人一人がALТの先生の前で話をします。試験室の前の廊下には必死にスピーチする声が聞こえてきました。頑張ろう2年生。

8日 高校入試 

 10日に私立高校入試、14日に公立高校入試が行われます。3年生はそれに向けて、真剣な眼差しで授業に向かっています。全員に良い結果が届くことを睦合中職員一同、心より願っています。

8日 一年生大会

 2月3~4日の2日間で男子バスケットボールの一年生大会が行われました。1日目のリーグ戦を一位で通過しました。2日目のトーナメント戦では決勝まで勝ち残り、無事に優勝することができました。普段の練習を一生懸命頑張っていたので、その成果が出てよかったです。今後は追われる立場になると思いますが、今まで通り挑戦する気持ちを忘れず、頑張っていってほしいです。

 また、二年生が2日間サポートと応援に来てくれました。大会中は、道具を運んだり、スコアシートを書く、ベンチで応援するなど、一年生を支えてくれました。本当にありがとうございました。

 今後も変わらず上を目指して頑張っていく男バスのメンバーの応援をよろしくお願いします。

7日 ひまわり自立作品

 ひまわり級では、毎月昇降口に壁画を飾っています。

今月は、美術授業で作ったポーリングアートとひな祭り吊るし雛の作品です。つるし雛は、折り紙の辰と鶴で作っています。少しでも季節を感じてほしいと思っています。

7日 朝の風景

 晴天の朝となりました。大山の方には雪景色が見られますが、学校周辺はほとんど雪が残っていません。生徒は元気に登校し、朝の会でICТタイムとなっています。今日は全校でネットの安全性についての動画視聴です。SNSでの誹謗中傷などは社会問題になっています。お家でもスマホの必要性や使用についての注意を話し合う機会になれば良いですね。

6日 3学年 受験に向けて

 高校入試に向けて毎日勉強を頑張っています。ただ、頑張りすぎて体調を崩さないか少し心配です。あと約一週間、なんとか踏ん張ってほしいです。 

6日 3学年 食育指導

 本日も栄養士による3学年への食育指導がありました。昼食時間中に1クラスずつ行われており、今日で3回目となります。朝食をとることの大切さを教えていただきました。

 日々の生活ではもちろん、試験当日もきちんと朝食を取ることで、体を目覚めさせ、万全の状態で試験に臨んで欲しいと思います! 

6日 朝の風景

 昨日の降雪もおさまり1日がスタートしました。生徒は道々の雪をよけながら元気に登校しています。校舎も廊下などはとても冷え込んでいますが、教室の中は生徒の熱気で暖かいです。特に3年生の教室は試験日が近づいてきて生徒のやる気パワーが大きくなっているように感じます。寒さに負けずに今日も1日頑張りましょう。

5日 午後の風景

 本日は昼前からの降雪により、午後は短縮日課で15時半に一斉下校となります。諸活動はありません。明日は通常日課となりますが、ジャージ登下校となります。通学路に雪が残ると思われますので、安全に十分注意し、時間に余裕を持って登校してください。


 3年生理科は実験でガスバーナーを使用しての燃焼実験でした。久しぶりの実験で生徒に楽しそうな笑顔が見られます。寒い中でも生徒の頑張る姿がたくさん見られ心が温まります。

2日 3学年 食育指導

 昼食の時間に食育指導が行われました。朝食を食べるとどんな良いことがあるのかを学びましました。3年生が給食を食べる回数はあと7回です。残りわずかとなりましたが、味わっていただきましょう。

2日 2学年英語

 2時間目2年2組の英語は現在完了を学ぶ少人数授業でした。明るい雰囲気で授業が進行し、途中の対話も積極的に行えていました。普段の生活で英語をスピーチする機会はあまりありませんが、今回のように繰り返し英語を発することで身についていることが感じられました。

 今回は県央教育事務所から訪問指導員が来校し、また先生たちの参観もありましたが、生徒は緊張することなくノビノビと取り組めていました。

2日 朝の風景

 週末金曜日は曇り空です。昨日までの暖かさはなく、とても冷え込んでいます。寒暖差で体調を崩すことがないように気をつけましょう。校内ではインフルエンザと合わせてコロナウイルスの感染症で欠席する生徒が見られます。手洗い、うがい、換気など基本的なことに気をつけたいですね。

 職員室前に書初めで各学年で金賞となった作品が展示してあります。「夢の実現」「感謝する心」「希望に輝く春」すべての言葉が心に響きます。

1日 朝の風景

 新しい月の始まりは晴天の朝、昨晩は小雨が降ったので空気が澄んでいるように気持ちが良く、暖かい朝となっています。

 2月の目標は個々の課題や学級目標の達成です。今年度も残り少なくなってきました。日々大切に生活をしていきましょう。


 本日の新聞で公立高校出願状況が発表されました。3年生の受験が近づいてきました。各クラスやや緊張した朝の会を迎えています。何事も焦らずに今までの努力を継続してください。3年生の頑張りを全校で応援しています。